半田沼とは、桑折町にある沼でして、その名の通り半田山の中腹にあります。
明治期に半田山が崩壊(地すべり)を起こし、それによってできたそう。農業用水に使われています。
案内板はこんな感じ。古くてよく分かりませんww
貸自転車あり〼。勾配強めなので頑張ってください。
水面が見えてきました!
視界が開けました!
”沼”というので濁っているのかなと思ってましたが透き通っています!
ブランコもあり〼。
ちょうど桜が満開でした!
湖畔ならぬ沼畔を散策
な、なんだこれは!?
続きはまた明日。。
“花が満開の半田沼に行って来ました!” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。