コンテンツへスキップ
福島桑折町 亀岡果樹園
  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ
検索
福島桑折町 亀岡果樹園
メニューを閉じる
  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ
福島桑折町 亀岡果樹園
検索 トグルメニュー

カテゴリー: 畑のしごと

2018年4月1日桃のこと、畑のしごと

摘蕾(てきらい)の様子

摘蕾は、昨年収穫後の光合成により蓄えられた養分を効率よく利用するため、蕾を落とす作業です。 派手さが […]

2018年3月14日2018年3月15日桃のこと、畑のしごと

冬の仕事「整枝剪定」終了しました

桃に限らず果樹農家にとって大事な冬の作業、整枝剪定が昨日終わりました! 他の農家さんが終わり始めて若 […]

2017年11月29日2018年3月11日あんぽ柿のこと、畑のしごと

あとは自然におまかせ

11月上旬から開始したあんぽ柿の干し作業が終わりました。 ▲平種無柿は丸くて小ぶり

2017年11月10日2017年11月10日畑のしごと

あんぽ柿用柿の収穫は枝ごと

11月に入り、あんぽ柿用の柿の収穫が始まりました。まずは平種無柿から。”ひらたねなし”と読むのですが […]

2017年10月25日もろもろ、地域のこと、畑のしごと

まだ稲刈りしてます

例年だと遅くとも10月20日頃には終了しているようなのですが、今年は10月入って天気が悪く、更には台 […]

2017年10月13日2017年10月13日地域のこと、畑のしごと

稲刈りの季節

桃の収穫終了を待たずに、10月に入ってからは連日稲刈りを実施しています。 亀岡家が所有している田んぼ […]

2017年9月26日2017年9月26日畑のしごと

連続する仕事

今シーズンの桃の収穫はまだ終わっていないのですが、来年の為の作業が始まっています。 その1つが秋季剪 […]

2017年7月12日畑のしごと

収穫期とはいえ収穫だけでなく

7/1に収穫が始まって依頼、毎日続いていますが、収穫を控えている品種の管理作業も続いています。 桃は […]

2017年6月22日2017年6月24日畑のしごと

袋掛け

最近のトレンドは袋掛けです。 桃に袋をかける目的としては、 病害虫の被害防止 着色を良くする 果点あ […]

2017年6月2日畑のしごと

摘果作業

「果樹栽培は引き算だっ!」 というような名言を誰かが言ってそうなくらい、連日何かを減らす作業をしてま […]

投稿のページ送り

< 1 2 3 … 5 >

menu

  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ

serch

blog category

  • あんぽ柿のこと (17)
  • まめ知識 (28)
  • もろもろ (54)
  • 地域のこと (50)
  • 桃のこと (72)
  • 畑のしごと (44)
  • 畑のようす (19)
  • 読書感想 (9)
  • 農家の生活 (9)
  • 農家の経営 (26)
  • 農家ハック (9)

SNS

  • Fb
  • Twitter
  • Instagram

contact

kameoka.kajuen@gmail.com
© 2025 福島桑折町 亀岡果樹園. Proudly powered by Sydney