福島産の桃といえば「あかつき」です。
生産量1位!
そもそもあかつきは、日本で一番多く栽培されています。
平成25年度の生食用桃栽培面積ランキングはこんな感じ(括弧内は栽培面積)
資料はこちらから→農林水産省/特産果樹生産動態等調査
品種別生産量ベスト3
- あかつき(1738.9 ha)
- 白鳳(1438.5 ha)
- 川中島白桃(1265.2 ha)
都道府県別あかつき生産量ベスト3
- 福島県(906.1 ha)
- 長野県(259.0 ha)
- 山梨県(234.2 ha)
2位以下を圧倒!!!!
どうしてこうなった?
あかつきは1952年に、農林水産省の果樹試験場で「白桃」と「白鳳」を交配育成して生まれました。味良し色良し形良しと、三拍子そろった優れた品種だったのですが、200gに満たない非常に小玉で、到底市場には出せない。各地の果樹試験場で試験栽培を行うも大きくならず断念して行きました。福島県は最後まで試行錯誤し続けましたが、果樹試験場では結果が出ず。。
が、苗木を受領して現地試験をしていた伊達市のとある農家が、栽培を続ける中で、当時は主流ではなかった栽培方法をとることで果実を大きくすることに成功。これをきっかけに福島県はあかつきに注力し、それまで生産量1位だった白鳳を抜きました。
紆余曲折を経て今があるんですねぇ〜。
そんなあかつきのご注文はこちらから
亀岡果樹園ネットショップ
http://shop.kameokakajuen.com/
お買い上げ頂いた方々のご指摘を受けまして、以下対応します。アドバイス感謝です!
- ご希望あればのしを同封します(贈り物にどうぞ)
- 希望するお届け時間帯を教えて下さい(配送による桃へのストレスを減らせるので是非!)
- 来年度、シーズンの始まりにメールにてお知らせします