コンテンツへスキップ
福島桑折町 亀岡果樹園
  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ
  • ブログ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
検索
福島桑折町 亀岡果樹園
メニューを閉じる
  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ
  • ブログ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
福島桑折町 亀岡果樹園
検索 トグルメニュー

カテゴリー: 畑のようす

2019年9月3日2019年9月3日畑のしごと、畑のようす

桃収穫後の管理作業

弊果樹園で収穫できる桃は9月末まであるのですが、ピークは「あかつき」が始まる8月上旬から「川中島白桃 […]

2018年12月5日2018年12月5日畑のしごと、畑のようす

剥いた柿の皮の行方

亀岡果樹園では農作物の栽培や加工で発生する不要な有機物を果樹の栽培に利用しています。循環型農業と呼べ […]

2018年4月18日畑のようす

梨の花

桃畑の端っこに1本だけある梨の木の花が咲きました。 ▲奥側はあぶくま川の土手です 福島市では梨の栽培 […]

2018年4月12日2019年3月17日畑のようす

摘蕾から摘花に

桃の花が満開です! たんぽぽも咲いてます! 蕾の間は摘蕾(てきらい)という作業ですが、今年は開花が早 […]

2018年4月6日畑のようす

花桃が満開です

食用の桃だけでなく、観賞用の花桃も植えています。完全に趣味です。 花桃にも種類はいくつかありますが、 […]

2018年1月26日2018年3月11日地域のこと、桃のこと、畑のようす

桃畑が集まる桑折ピーチライン

福島県の中通り北部にある桑折町も雪が続いております。 Takahiro Kameokaさん(@kam […]

2018年1月11日畑のようす

どうぶつのあしあと

亀岡果樹園の畑がある桑折町の伊達崎地区は、山が遠く野生の哺乳類を常に近くに感じる土地ではないのですが […]

2017年5月30日畑のようす

てんとう虫

畑にいると、鳥とか虫とか常にいます。 特別に自然栽培とかしてるってわけではないですけど、フツーにいる […]

2017年5月20日2018年9月22日畑のようす

満開後30日

果実栽培において、花の満開から何日経ったかは、次の作業の目安となります。 果樹の生育リズムは一定なの […]

2017年5月7日2018年3月11日桃のこと、畑のようす

桃が結実しました

霜の被害もなく、無事結実しました。 ▲まだ花の”がく”が残ってます 言うなれば、桃の赤ちゃんですね。 […]

投稿ナビゲーション

1 2 >

menu

  • 亀岡果樹園について
  • 桃
  • あんぽ柿
  • 購入方法
  • WEBショップ
  • ブログ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

serch

blog category

  • あんぽ柿のこと (17)
  • まめ知識 (28)
  • もろもろ (58)
  • 地域のこと (51)
  • 桃のこと (73)
  • 畑のしごと (44)
  • 畑のようす (19)
  • 読書感想 (10)
  • 農家の生活 (9)
  • 農家の経営 (28)
  • 農家ハック (9)

SNS

  • Fb
  • Twitter
  • Instagram

contact

info@kameokakajuen.com

© 2023 福島桑折町 亀岡果樹園. Proudly powered by Sydney